ぴんぽるとの日々です。なるべく更新するようにしてますがたまに更新できない時もあります・・・
先月末からやろうやろうと思っていたXLR125のオイルチェンジがやっとできました。最近忙しくて本当に機関維持のためくらいしか走ってなかったので、抜いたオイルが非常にキレイでした。引っ越して来てからお願いしているバイク屋さんはバイク用のリフトを使ってオイルチェンジしてくれるのですが、これは自分でも欲しくなるくらい便利そうなシロモノです。車関係もそうですけれども、自分は大した整備できないのに工具やリフトなどの機械が非常に欲しくなります。確実に「ブタに真珠。」になりそうなのですが、いつか自分のガレージにそういった設備をつけたいものです。ガレージと言えば最近普通の家でも結構凝ったガレージがあるのを目にしますが、車やバイクが趣味な人の人数が増えてきたのでしょうか?賃貸でもガレージ付きの物件も増えてきていますし、もし車やバイク好きの人口が増えてきているなら嬉しい限りです。まだウワサの段階を出ませんが、これからはメーカーもMTのハイブリット車や車好きをちょっとは意識しているのかな?と思わせる車作りを計画していると聞きますし、個人的にはちょっと楽しみです。
PR
早いものでぴんぽるが私の元に来てから4回目の車検が来ました。年数で言えばもう6年になります。数えてみると結構な年数が経っていてびっくりしました。「今の車に6年乗っている。」と言うと、大抵話した相手はびっくりして「1台の車に6年ってすごいね。」や「よっぽど気に入っているんだね。」とコメントを頂きます。しかし世の中上には上がいるもので、1台の車に20年乗っていらっしゃる方がゴロゴロしているみたいです。もちろんぴんぽるは一生乗るつもりなので私もいつかは20年選手に入るのでしょうが、現時点ではまったくイメージが沸きません。20年後も無事に楽しくぴんぽるに乗っていられるように頑張ろうと思います。ちなみに車検を通すためにショップに先週末持って行ったのですけれども、休日のETC割引のせいかどの高速道路も結構混雑していました。久しぶりに昼間の週末に高速道路乗りましたが、以前より危なっかしい車が多いように感じました。ETC割引のおかげで安く遠出ができるようになったので、今まであまり車で出かけない方が車ででかけるようになったからなのでしょうか?ETCの需要が増えて、高速道路の渋滞が軽減するのは非常にいい事だと思いますが、代わりに事故で渋滞増えたらあまり意味がないような気がしました。休日の高速道路は普段よりも気配りが必要だと感じました。
とある川沿いの道を走っていたら大きな砕石場?のような場所がありました。こちらにもあるように最近工場や倉庫等、無機質的なところで撮影するがマイブームになっているので入り口で写真を撮ってみました。この写真を見ていると映画の「ソードフィッシュ」のオープニングや「60セカンズ」のラストを思い出します。映画だとこれから砕石場の中で砂煙をあげながらドリフトやアクションがあるのでしょうが、ぴんぽるはもちろん入り口で引き返します。映画会社は車が傷付いても良い映画が撮れれば、豊富な資金力ですぐ修理できるのでしょうがぴんぽるはこんなとこで頑張っても私の財布が傷むだけで何のプラスにもなりません!!ちなみに近くの河原では4WDの車がオフロード走行をしてましたがとても楽しそうでした。私はああ言う本格的な4WDのオフロード走行は全然わからないのですが、ネットの動画だけでしか見たことないような急な坂でほぼ直角に上向いていたり、もう少しで転がってしまうのではないかと思うくらい横に傾いていたりするのを実際に見てビックリしました。車のジャンルはたくさんありますが、それぞれ色々な楽しみ方がある事を実感した1日でした。
先日、友達の車の助手席に乗っていた時の話なのですが、いきなり運転している友達が「あ!」と叫びました。タバコでも落っことしたのかと思って「どうしたの?」と聞いたら「メーターが大当たりだ!」との事。大当たりの意味がわからなかったので覗き込んでみたらメーターが7777kmになってました。「ゾロ目の瞬間見れてよかったね。」と言ったら「この車で7777kmは1回しか無い事だから写真を撮ってくれ!」と言い出しました。確かにおっしゃる通り7777kmは1回しかないでしょうし本人が希望するならと思い助手席から撮影したのですが、メーターがドライバー側に向いているタイプだったのでピンボケしたりずれたりでなかなか上手く行きません。助手席側からだと上手く撮影できない事を説明すると、「1回停車して自分で撮影する。」と言い出したのですが、その時車は橋のど真ん中を走行中でした。しかも結構長い橋で早くしないとメーターが進んでしまう状態でした。やっと渡りきってスピードを落とし、あと数cmで停車できると言う状態でメーターを確認したら7777kmを指してました。「間に合った!」と友達が喜んで、停まったので「よかったね。」と言った瞬間に本日2度目の「あ!」が聞えました。今度は何だろうと思って友達を見ると悲しそうな顔してメーターを指さしているので覗きこんでみたら、上の画像のような状態でした・・・私も最後にメーター確認しましたが、本当にあと数十cmで停まれる状態でした。つまり最後にスピード落として、数cmで停まれると言ったところで7777kmを越えてしまったみたいです。確かに数cmの差ですがメーターはきちんと距離測るのが仕事ですし、文句言っても始まりません。気落ちする友達に次回の77777kmの時は頑張って撮影しようと慰めの言葉をかけて、ちょっぴり現実は厳しいものだと感じました。
今さらヒドい話なのですが、「ぴんぽるホームページ」と言うタイトルを謳っておきながら最近全然ぴんぽるの写真を載せてない事に気が付きました!!気が付いたのがちょうどぴんぽる乗る日だったので久しぶりに夜の撮影をしました。最近、夜の工場やビルの風景が人気あるそうですけれどもこうして見るとちょっと人気がある理由がわかる気がします。無造作な感じと言うか、飾りっ気がない感じがいいのでしょうか?次回はぜひ工場とぴんぽるのツーショットにチャレンジしてみようと思います。しかし今回撮影していて思ったのですが、こうして工場やビルの写真を撮ろうと思ってもなかなか上手く撮影できる場所ってないですね。ビルがあっても前の道が交通量多かったり非常に難しいところが多いです。次回の工場もまたハードルが高そうですが何とか頑張っていい場所を見つけようと思います。
カレンダー
05 | 2025/06 | 07 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
プロフィール
HN:
ぴんぽる
HP:
性別:
男性
職業:
色々です。
趣味:
車、バイク、楽しい事。
自己紹介:
1992年式のポルシェ・911ターボ(964)との毎日をご紹介します。詳しい維持費や仕様、バイク等の話題はホームページの方に掲載しておりますので合わせてご覧下さい。みんカラもやってますのでよかったらリンクからどうぞ!
リンク
フリーエリア
最新記事
(06/03)
(07/24)
(02/08)
(01/28)
(01/17)
(01/05)
(11/12)
(10/09)
(09/24)
(09/13)
(08/29)
(08/17)
(08/08)
(08/01)
(07/17)
最古記事
(01/23)
(01/27)
(01/28)
(01/30)
(01/31)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
(02/11)
(02/15)
(02/16)
(02/18)
(02/20)
(02/21)
最新CM
[12/17 マサ]
[12/03 ぴんぽる]
[12/02 マサ]
[07/12 ぴんぽる]
[07/11 zip speed 好き]
[02/08 ぴんぽる]
[02/08 リカ]
[06/21 ぴんぽる]
[06/21 ぴんぽる]
[06/17 964]
[06/17 964]
[06/15 めろんぱん]
[05/09 ぴんぽる]
[05/09 @まゆみ]
[04/21 ぴんぽる]
[04/21 @まゆみ]
[06/23 ぴんぽる]
[06/21 ゲンポル]
[06/09 ぴんぽる]
[12/31 ぴんぽる]
[12/31 がんエクシージ]
[10/30 ぴんぽる]
[10/26 がんエクシージ]
[10/02 ぴんぽる]
[10/01 brilliant green]
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析