ぴんぽるとの日々です。なるべく更新するようにしてますがたまに更新できない時もあります・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日購入したカプチーノを使い始めてそこそこの日数が経ちました。通勤でほぼ毎日使っていますが、かなり楽しく通勤出来ます。回し気味に走っても非常に燃費も良いですしとても満足です。せっかく楽しい車が2台あるので、私なりに2台を乗り比べて感じた事をポイント別に書いてみようと思います。もちろん絶対的なパワーやサイズ等はぴんぽるの方が上なので、あくまでフィーリング等の感覚的な比較です。
①加速と減速。
これは緩やかな加速や減速ではなく、全開の加速とフルブレーキの減速についてです。まずぴんぽるの加速はRRと言う特性を生かし、乗員が目で解る位にフロントを上げたまま加速します。タービンが仕事を始めると、とんでもない事になります。あまりスポーツ系の車に乗った事の無い方は悲鳴を、オーナーである私でさえ疲れている時はちょっと目眩がする位の強烈な加速をします。絶対的なパワーは最大馬力320ps/5750rpm、最大トルク45.9kgm/4500rpmと言う現代の車から見れば全然大した事が無い数値なのですが、車重が1450kgとパワーの割には軽量な上に超どっかんターボのため軽く恐怖を感じる事があります。次にカプチーノの加速ですが、こちらも結構刺激的です。FRなので踏むと「リアタイヤが踏ん張ってるな!」と実感出来る感じの非常に解りやすい挙動が伝わって来ます。最大馬力64ps/6500rpm、最大トルク8.7kgm/4000rpmとそこら辺のバイクよりもローパワーですが700kgと言う軽いボディのためかなり良い感じの加速をします。ちなみにこちらもなかなかのどっかんターボです!減速はなかなか両車の特性が良く解ります。まずぴんぽるの減速ですが「ポルシェのブレーキは最強。」と良く言われるように、素晴らしくバランスの取れた強力なブレーキングを見せてくれます。RRでエンジンがリアにあるためフルブレーキしてもつんのめった感じもせずに非常にバランス良く減速します。ブレーキのフィーリングも最高で若干重めのブレーキペダルからリニアにブレーキの感覚が伝わって来ます。カプチーノの減速はFRの特性がとても解りやすいです。フロントにエンジンがあるため、フルブレーキは「ノーズダイブ」と言う単語がピッタリな感じで若干前につんのめりながら減速して行きます。フロントにほとんどの加重がかかっているため、道路が波打っていたりすると思い切りハンドルを取られます。ブレーキ自体は軽自動車にしては大きいモノが装備されているので制動距離等も満足なレベルです。
②コーナリングとボディ剛性。
ぴんぽるのコーナリングは非常に独特です。ステアリングを切ると非常に素直にそちらに向きを変えるのですが、踏んで加重をリアにかけるといきなり違う動きをします。オーバーステア、アンダーステアと言う表現で表すと最初は軽くアンダーステアで踏むとオーバーステアと言えば解りやすいでしょうか?ちょっと表現が難しいのであくまで私の個人的なフィーリングと言う事をご了承下さい。ちなみにコーナーの脱出はRRの最強の武器であるトラクションを生かして他車では味わえない至福の加速が待っています。リアを沈めて動物が後ろ脚で地面を蹴るような感覚を味わいつつターボパワーを炸裂させると鼻血が出る位に大興奮出来ます。カプチーノはFRの素直な特性が味わえます。フロントエンジンのためコーナーの外側に膨らむ感覚がありますが無理しなければ非常に素直で気持ちの良いハンドリングです。ステアリングを切ったら切った分だけ曲がると言う感じでしょうか?小型なボディのためとてもキビキビ走っている感じがしてコーナーが楽しくなります。コーナー脱出はぴんぽる程ではありませんが、リアを沈めて気持ち良く加速してくれます。直線の加速とは違ってコーナー出口は踏み過ぎるとスピンの可能性がありますが、リアタイヤが着座位置から近いせいか、非常に挙動が掴みやすいです。小さくて軽いせいか低速コーナーをゆっくり回るだけでも楽しめます。ぴんぽるのボディ剛性はもう説明も必要ないかもしれませんが、一応簡単に書いておきます。どんなに荒れた路面で踏んでも、どんなに挙動が安定しない状態でブレーキングしてもこれっぽっちも不安を感じません。たまに「ドアの開閉音が金庫のようだ。」と言う例えを聞きますが、個人的には開閉音だけでなく室内も金庫のように感じます。ちなみにリアの左側だけ等の1箇所だけジャッキアップすると、ジャッキかけてる側が同じように浮きます。例えばりアの左側だけジャッキアップすると、何もしてない左側のフロントも浮きます。カプチーノはオープンボディなのですが、軽自動車のオープンボディとは思えないような剛性があります。以前に移動でスズキ・アルトワークスを長時間運転した事があるのですが、なぜかクローズドボディのアルトワークスの方が剛性は弱い感じがしました。加速、減速、コーナリングすべての状態でボディがねじれている感覚がありました。ドアの開け閉めでもあからさまにカプチーノの方がしっかりしている感じがします。個体によって全然違うと思うのであくまで私の感覚ですが、剛性と言う点においてもカプチーノは満足です。ちなみにカプチーノは古い車ですのでサビの状態によって全然ボディ剛性や動きが違います。私はサビがほとんない個体を買ったので本来のカプチーノに近い剛性があるのでしょうが、個体によってはこのような感覚にならないと思いますのでご了承下さい。
長くなりましたが現状で私が2台に対して感じた事です。繰り返しになって申し訳ありませんが、あくまで私が所有する個体においての感想です。メンテナンスの状態等によってフィーリングは全然違うのでご了承下さい。もう少し乗ったらカプチーノの紹介ページを作って、さらに詳細を紹介しようと思いますのでよかったらご覧下さい。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
ぴんぽる
HP:
性別:
男性
職業:
色々です。
趣味:
車、バイク、楽しい事。
自己紹介:
1992年式のポルシェ・911ターボ(964)との毎日をご紹介します。詳しい維持費や仕様、バイク等の話題はホームページの方に掲載しておりますので合わせてご覧下さい。みんカラもやってますのでよかったらリンクからどうぞ!
リンク
フリーエリア
最新記事
(07/24)
(02/08)
(01/28)
(01/17)
(01/05)
(11/12)
(10/09)
(09/24)
(09/13)
(08/29)
(08/17)
(08/08)
(08/01)
(07/17)
(07/09)
最古記事
(01/23)
(01/27)
(01/28)
(01/30)
(01/31)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
(02/11)
(02/15)
(02/16)
(02/18)
(02/20)
(02/21)
最新CM
[12/17 マサ]
[12/03 ぴんぽる]
[12/02 マサ]
[07/12 ぴんぽる]
[07/11 zip speed 好き]
[02/08 ぴんぽる]
[02/08 リカ]
[06/21 ぴんぽる]
[06/21 ぴんぽる]
[06/17 964]
[06/17 964]
[06/15 めろんぱん]
[05/09 ぴんぽる]
[05/09 @まゆみ]
[04/21 ぴんぽる]
[04/21 @まゆみ]
[06/23 ぴんぽる]
[06/21 ゲンポル]
[06/09 ぴんぽる]
[12/31 ぴんぽる]
[12/31 がんエクシージ]
[10/30 ぴんぽる]
[10/26 がんエクシージ]
[10/02 ぴんぽる]
[10/01 brilliant green]
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析