忍者ブログ
ぴんぽるとの日々です。なるべく更新するようにしてますがたまに更新できない時もあります・・・
[995]  [994]  [993]  [992]  [991]  [990]  [989]  [988]  [987]  [986]  [985
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近仕事の関係で乗る事の多いマツダ・ボンゴブローニイなのですが、乗る度に「仕事用の車ってスゴいな・・・」と感心させられます。そして大きいボディを操るのが楽し過ぎて、「もっと大きい車種だったらもっと楽しいのかな?」等と考え始めてしまっており、トヨタ・ハイエースコミューターの相場を調べ出す始末です。スズキ・ジムニーをセカンドカーに使っていた時もそうなのですが、自身が1番好きなジャンル(私の場合はスポーツモデル。)以外の車に乗って感動すると、そのジャンルのさらに上のモデルに興味が出て来てしまうのです。ジムニーの時はジープ・ラングラーやハマー・H1等が気になっていたのですが、今回は「商用車」と言う広い範囲なので積載車まで含まれてしまっていて困っています。まぁ流石に今はボンゴブローニイがあるので増車はしないと思いますが、今後が結構不安です。既に「もっと天井の高いモデルが欲しいかも。別に3ナンバーで維持費高くなっても良いや。」と言う「軽くキケン。」なレベルの思考回路が始まってしまっているので油断は出来ません。ちなみにこう言う危ない思考になった時に私が回避のために使うのが、「投入しようとしている金額で、他に何が買えるか?」を真剣に考える事です。ジャンルは何でも良いのですが、例えば100万円の腕時計が欲しくなったとします。その場合は「100万円を他の自分の好きな事に使ったら何が出来るか?」を考えてみるのです。私の場合は車が1番好きなので車に置き換えるのですが、100万円あったらぴんぽるに色々手を加える事も出来ますし、ちょっと拘ったセカンドカーを増車する事も可能です。そう言う自分の1番の趣味の事を考えてからもう1度考えて、それでも「欲しい!」と思えるようだったら腕時計を買った方が良いと思います。この手法の良いところは「メインの趣味以外で散財するのを防げる。」と言う事で、悪いところは「メインの趣味に投入する金額が天井知らずになる。」と言う事です。どっちにしても散財するのですから、私はやはりメインの趣味に投入したいですね!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ぴんぽる
性別:
男性
職業:
色々です。
趣味:
車、バイク、楽しい事。
自己紹介:
1992年式のポルシェ・911ターボ(964)との毎日をご紹介します。詳しい維持費や仕様、バイク等の話題はホームページの方に掲載しておりますので合わせてご覧下さい。みんカラもやってますのでよかったらリンクからどうぞ!
フリーエリア
最新CM
[12/17 マサ]
[12/03 ぴんぽる]
[12/02 マサ]
[07/12 ぴんぽる]
[07/11 zip speed 好き]
[02/08 ぴんぽる]
[02/08 リカ]
[06/21 ぴんぽる]
[06/21 ぴんぽる]
[06/17 964]
[06/17 964]
[06/15 めろんぱん]
[05/09 ぴんぽる]
[05/09 @まゆみ]
[04/21 ぴんぽる]
[04/21 @まゆみ]
[06/23 ぴんぽる]
[06/21 ゲンポル]
[06/09 ぴんぽる]
[12/31 ぴんぽる]
[12/31 がんエクシージ]
[10/30 ぴんぽる]
[10/26 がんエクシージ]
[10/02 ぴんぽる]
[10/01 brilliant green]
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
ぴんぽるブログ Produced by ぴんぽる      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]