ぴんぽるとの日々です。なるべく更新するようにしてますがたまに更新できない時もあります・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、鈑金塗装のついでにシフト関係の修理を行ったぴんぽるですが、実はボンネットのサビよりもシフトの方が重症でした。ポルシェ・911(964)のシフトリンケージブッシュの劣化は結構深刻で、上記画像の白い樹脂の部分が劣化して粉々になってしまうと、ボールジョイントが落ちてしまってシフトが入らなくなります。当然落ちてしまったら走行不能になるのですが、ぴんぽるは今回もギリギリの状態だったみたいです。私が違和感を感じてから工場に持って行くまでに1週間程時間があったのですが、もしその間に機関維持走行等で乗っていたら走行不能になっていたと思われるレベルで劣化していたそうです。ぴんぽるは異常が出ると、毎回工場に到着するまではギリギリまで耐えてくれて超良い子なんですが、もうちょっと余裕のある症状の出方をしてくれると嬉しいですね・・・ちなみに普通に修理するとなると、上記画像がくっついているロッド全体を購入しなければいけないので、部品代だけで5万円近い出費となります。しかし、樹脂の部分だけを交換するパーツが社外で出ているので、こちらを使えばブッシュ代の数千円だけで済むのです。もちろん金属製の部分がきちんと使えればの話ですが、ほとんどの場合はブッシュだけの交換で大丈夫ですので、「何かシフトのフィーリングがおかしいかも?」と思う方は点検だけでもしてみる事をオススメします。しかしこれだけ重要な部分が、樹脂にボールジョイントを押し込むだけで固定されていると言う構造は、ある意味スゴいと思います。ポルシェだけではありませんが、「樹脂パーツが劣化して、ジョイントが落ちちゃったから走れなくなった。」と言う理由を、笑って理解出来る方じゃないと古い車は楽しめないと言う事なのでしょうね・・・
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ぴんぽる
HP:
性別:
男性
職業:
色々です。
趣味:
車、バイク、楽しい事。
自己紹介:
1992年式のポルシェ・911ターボ(964)との毎日をご紹介します。詳しい維持費や仕様、バイク等の話題はホームページの方に掲載しておりますので合わせてご覧下さい。みんカラもやってますのでよかったらリンクからどうぞ!
リンク
フリーエリア
最新記事
(07/24)
(02/08)
(01/28)
(01/17)
(01/05)
(11/12)
(10/09)
(09/24)
(09/13)
(08/29)
(08/17)
(08/08)
(08/01)
(07/17)
(07/09)
最古記事
(01/23)
(01/27)
(01/28)
(01/30)
(01/31)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
(02/11)
(02/15)
(02/16)
(02/18)
(02/20)
(02/21)
最新CM
[12/17 マサ]
[12/03 ぴんぽる]
[12/02 マサ]
[07/12 ぴんぽる]
[07/11 zip speed 好き]
[02/08 ぴんぽる]
[02/08 リカ]
[06/21 ぴんぽる]
[06/21 ぴんぽる]
[06/17 964]
[06/17 964]
[06/15 めろんぱん]
[05/09 ぴんぽる]
[05/09 @まゆみ]
[04/21 ぴんぽる]
[04/21 @まゆみ]
[06/23 ぴんぽる]
[06/21 ゲンポル]
[06/09 ぴんぽる]
[12/31 ぴんぽる]
[12/31 がんエクシージ]
[10/30 ぴんぽる]
[10/26 がんエクシージ]
[10/02 ぴんぽる]
[10/01 brilliant green]
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析