ぴんぽるとの日々です。なるべく更新するようにしてますがたまに更新できない時もあります・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、車友達のNさんが遊びに来た時に愛車の維持費の相談を受けました。Nさんの愛車は旧車と呼べる年式ですので、正直なところいつ何が壊れてもおかしくありません。今までも色々とお金をかけて来てはいるのですが、今後の維持費に不安を覚え始めているとの事で、何か現状でもっと維持費を抑えられる方法があればアドバイスが欲しいとの事でした。正直な話、「旧車はどんなに気を遣って機関維持やメンテナンスをしていても、壊れる時は壊れる。」としか言えないので、「これをすれば良い!」と言うアドバイスは出来ません。しかし、考え方やちょっとした我慢をする事によって維持を多少楽にする事は出来ます。例えばメインカーとセカンドカーが同じ年に車検が来る方は、どちらかをしばらく乗らないで車検の年をずらし、2年に1回2台分の車検代を払うのではなく、毎年1台づつの車検代を用意する事によって出費を均等に出来ます。また、セカンドカーを250cc以下のバイク等に変更すると、さらに出費は抑えられますので、ライフスタイルに合わせて自身のカーライフを定期的に見直す事もオススメです。この類の悩みは車好きなら誰でも通る道ですが、個人的には「どの道を選んでも正解。」だと思っています。維持が大変になって来て愛車とお別れするのも正解でしょうし、他の何を捨てても愛車を維持し続けるのも正解だと思います。簡単に言ってしまうと「どこまで愛車を乗り続けたいか?」と言う、自身の気持ち次第です。自身に「次に大きい金額の修理が発生したらどうしよう?」と問いかけてみて、「次大きいの来たら乗り続けるのは諦めよう。」と思えばお別れした方が良いでしょうし、「大きい金額の修理が来たらその金額が貯まるまで頑張ってお金稼ごう!」と思えれば乗り続ければ良いと思います。保管場所や車の仕様にもよるので万人にオススメ出来る方法ではありませんが、可能なら1度車検を切ってしまってみるのも1つの方法です。車検が無くなって乗れなくなった愛車を見て、「頑張ってでも乗りたい!」と思うか「別に無ければ無いで特に問題は無いか?」と思うかで、その後のカーライフを決めると解りやすいかもしれません。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
ぴんぽる
HP:
性別:
男性
職業:
色々です。
趣味:
車、バイク、楽しい事。
自己紹介:
1992年式のポルシェ・911ターボ(964)との毎日をご紹介します。詳しい維持費や仕様、バイク等の話題はホームページの方に掲載しておりますので合わせてご覧下さい。みんカラもやってますのでよかったらリンクからどうぞ!
リンク
フリーエリア
最新記事
(07/24)
(02/08)
(01/28)
(01/17)
(01/05)
(11/12)
(10/09)
(09/24)
(09/13)
(08/29)
(08/17)
(08/08)
(08/01)
(07/17)
(07/09)
最古記事
(01/23)
(01/27)
(01/28)
(01/30)
(01/31)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
(02/11)
(02/15)
(02/16)
(02/18)
(02/20)
(02/21)
最新CM
[12/17 マサ]
[12/03 ぴんぽる]
[12/02 マサ]
[07/12 ぴんぽる]
[07/11 zip speed 好き]
[02/08 ぴんぽる]
[02/08 リカ]
[06/21 ぴんぽる]
[06/21 ぴんぽる]
[06/17 964]
[06/17 964]
[06/15 めろんぱん]
[05/09 ぴんぽる]
[05/09 @まゆみ]
[04/21 ぴんぽる]
[04/21 @まゆみ]
[06/23 ぴんぽる]
[06/21 ゲンポル]
[06/09 ぴんぽる]
[12/31 ぴんぽる]
[12/31 がんエクシージ]
[10/30 ぴんぽる]
[10/26 がんエクシージ]
[10/02 ぴんぽる]
[10/01 brilliant green]
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析