ぴんぽるとの日々です。なるべく更新するようにしてますがたまに更新できない時もあります・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
非常にショックなのですが約1週間ぴんぽるがいません。もちろん過去にも車検等で1週間くらはいなかった事はありますが、今回は事情が違います。ぴんぽるを所有して10年とちょっとが経過しますが、今回のトラブルは過去最大、最高額です。トラブルに気が付いたのは先週の月曜日でした。その日もいつも通りドライブのためにぴんぽるを庭でアイドリングさせていたのですが、突然回転数が下がり息継ぎのような咳き込むような不安定なアイドリングになりました。そのまましばらくすると一瞬正常なアイドリングに戻るのですが、またすぐに不安定になります。最初はプラグのカブりを疑ったのですが、しばらく走ってみても状況は変わりません。走行中は症状は出ないのですが信号待ち等ではまた不安定なアイドリングに・・・これはもう疑う余地も無いのですぐにショップに電話し走行可能か確認後、翌日に持って行きました。最初の診断ではウォームアップレギュレターが怪しいとの事でしたのでそのまま修理をお願いしました。ちなみにウォームアップレギュレターは2007年時には新品パーツ価格が7万円前後だったのに2012年現在は27万3000円になっていると言うとんでもない上昇率を誇る恐怖のパーツです。「ぴんぽるも製造されてから20年(私が乗り出してからは10年)経つし、そろそろ色々来る時期かな?しっかしさすがに30万近くが一気に来るとキッツいねぇ・・・」等と考えていました。翌日、ショップの方に電話してみると・・・
私:「車はどんな感じですか?原因解りました?」
ショップの方:「とりあえずウォームアップをやってみたら今のところはアイドリングも安定しています。」
私:「直りましたか!しかしウォームアップとなると例の27万円のパーツですよね?」
ショップの方:「いや、分解掃除しただけなのでそこまでかからないですね。インタークーラーとかその辺の脱着とかと分解だけなんで3万円でいいですよ。」
私:「本当ですか!助かります!!」
ショップの方:「いや、ちょっと待って下さい!あくまでこのまま直ればの話ですよ?まだ完全にエンジン冷やした状態からのエンジンスタート時のチェックも終わってないですし・・・」
私:「ぅわっかりました!連絡待ってます!」
ってな感じでした。この時点で私的には完全に直ったつもり(しかもお安く。)だったのですが、数日後に電話してみると・・・
私:「どうですか?車いつなら引取り行けるでしょう?」
ショップの方:「いや、申し訳ないんですがコールドスタート時だとまた同じ症状が出てしまったんですよね。今はもうKEジェトロ本体等の大元まで追って行っているのですが、まだテストしてみないと解りませんね・・・」
私:「!!!?」
ショップの方:「とりあえず電気系が怪しいので一応修理はしたのですが、このまま2~3日様子見て症状が出なかったらお渡し出来ると思いますよ。」
私:「そうですか。でももうすぐと言う事ですよね?ちなみにお値段は・・・?」
ショップの方:「そうですね・・・大体25~30万くらい見て頂ければ。」
私:「やっぱり30まーーーーーん!!」
ショップの方:「とりあえずまた3日後くらいにチェックが終わってたら連絡しますね?」
私:「お願いします・・・」
そして現在に至ると言う感じです。今回は最初に「安く直るかも?」と言う思い込みがあっただけにショックは大きかったですね・・・そして現在もまたきちんと結果が出ていない事からとんでもない悲しみに襲われています。愛車の故障の原因が解らず、ここまで長い時間自分の元にいないのは初めてなので非常に切ないです。ちなみに今回の修理額は私がぴんぽるに乗り出してからの10年間で最高の修理金額になりそうです!ちょっと調べてみたら今までで1番高かった修理費(タイヤやオイル交換、車検等は除く。)は2004年のベルトプーリー交換の1万6000円でした。同日にやってもらったサイレンサーのワンオフ製作よりも安いってどうなんでしょ?しかしホームページを見直してみると10年間ほとんど修理費かかってなかったんですね!製造されてから20年の車がここまで手がかからないと言うのはある意味究極の耐久性ではないでしょうか?これからもちょこちょこトラブルは出て来るでしょうが頑張って直してあげようと思います!
PR
この記事にコメントする
無題
乗り方にもよりますが、およそ4万㎞毎に交換となるクラッチも40万円くらいしますよね。
また、びんぽるさんの車は、どうか分かりませんが、ほぼ定期的にやってくるタペット調整も4万円くらいしますよね。
オイル交換もメーカー推奨1万㎞毎ですが、だいたい5千㎞ぐらいで、体感できるくらいエンジンの調子が悪くなりますよね。
オイル交換代もメーカー純正オイルで6千円/4リットル×4缶+工賃=約4万円くらいしますよね。
車両保険も年間30万円くらいでしょうか。
ディストリビューターも調子が悪くなって交換になると、それなりに金が掛かります。
私は一度バンパーをぶつけたことがありまして、
その際、交換となったのですが、80万円でした。
元々1千万円以上する車ですから、それなりの出費は覚悟が必要かと思います。
また、びんぽるさんの車は、どうか分かりませんが、ほぼ定期的にやってくるタペット調整も4万円くらいしますよね。
オイル交換もメーカー推奨1万㎞毎ですが、だいたい5千㎞ぐらいで、体感できるくらいエンジンの調子が悪くなりますよね。
オイル交換代もメーカー純正オイルで6千円/4リットル×4缶+工賃=約4万円くらいしますよね。
車両保険も年間30万円くらいでしょうか。
ディストリビューターも調子が悪くなって交換になると、それなりに金が掛かります。
私は一度バンパーをぶつけたことがありまして、
その際、交換となったのですが、80万円でした。
元々1千万円以上する車ですから、それなりの出費は覚悟が必要かと思います。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
ぴんぽる
HP:
性別:
男性
職業:
色々です。
趣味:
車、バイク、楽しい事。
自己紹介:
1992年式のポルシェ・911ターボ(964)との毎日をご紹介します。詳しい維持費や仕様、バイク等の話題はホームページの方に掲載しておりますので合わせてご覧下さい。みんカラもやってますのでよかったらリンクからどうぞ!
リンク
フリーエリア
最新記事
(07/24)
(02/08)
(01/28)
(01/17)
(01/05)
(11/12)
(10/09)
(09/24)
(09/13)
(08/29)
(08/17)
(08/08)
(08/01)
(07/17)
(07/09)
最古記事
(01/23)
(01/27)
(01/28)
(01/30)
(01/31)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
(02/11)
(02/15)
(02/16)
(02/18)
(02/20)
(02/21)
最新CM
[12/17 マサ]
[12/03 ぴんぽる]
[12/02 マサ]
[07/12 ぴんぽる]
[07/11 zip speed 好き]
[02/08 ぴんぽる]
[02/08 リカ]
[06/21 ぴんぽる]
[06/21 ぴんぽる]
[06/17 964]
[06/17 964]
[06/15 めろんぱん]
[05/09 ぴんぽる]
[05/09 @まゆみ]
[04/21 ぴんぽる]
[04/21 @まゆみ]
[06/23 ぴんぽる]
[06/21 ゲンポル]
[06/09 ぴんぽる]
[12/31 ぴんぽる]
[12/31 がんエクシージ]
[10/30 ぴんぽる]
[10/26 がんエクシージ]
[10/02 ぴんぽる]
[10/01 brilliant green]
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析