[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、長年の苦労が実ってやっと納得の行くナビの搭載が完了したのですが、忙しくてナビの恩恵を感じられる程ぴんぽるに乗れていません・・・しかし、多少なりとも使う事は出来たので現状で気付いた事、感じた事を書いてみます。ちなみに今まで私はナビと言えばスマートフォンのアプリのナビを使用していました。「目的地に到達する。」と言う目的のみであれば充分使えるのですが、以下のような不満点もありました。
①ナビを作動させると消費電力が大きいので、車から電源を取っていても充電出来ない。
②トンネルや高速道路級の厚いコンクリートの下を通っている時はGPSが自車の位置をほぼ把握しない。
③リルートが遅すぎる。
④地図が簡易過ぎて立体交差の車線変更が解りにくい。
⑤画面が小さいので設置位置によってはかなり見えにくい。
簡易的に使っているのですからこれくらは当然と言えば当然なのですが、やはり電話とナビを一緒に使うと言うのは無理があるようです。あくまで簡易的なナビとしてしか使ってなかったので、今回のような本格的な車載専用ナビと比べるのも酷な気がしますが、新しいナビの良いところを挙げてみます。
①ヘッドアップディスプレイに進行マークが出るので複雑な交差点等も行く先が解りやすい。
②モニターに地図等の補助情報がすべて表示されるので現状の確認が容易。
③リルートの速さや情報がケタ違い。
④HDDナビなのでCDチェンジャーを外して軽量化出来る。
正直な話、①以外はすべて今まで車載専用ナビを使った事がある方ならまったく普通の事だと思いますが、私は11年間ナビ無しの生活を送っていたので感動も大きかったようです。何よりバッテリーを気にせず、何の再操作も必要無く目的地に到達出来ると言う事に感動しました!ちなみに今回のナビの最大の特徴であるヘッドアップディスプレイですが、上記写真のように走行ルートがグリーンの表示で現れます。これがまた見やすく、行くべき道が解りやすいです。複雑な5差路や高速道路の分岐等は地図だけだとどうしても解りにくいのですが、このヘッドアップディスプレイがあるだけで全然違います。緩やかなカーブから直角な交差点の右左折まできちんと速度に合わせた表示をしてくれるので違和感はほとんど感じません。まだまだ高速道路での立体交差の分岐や長く複雑に入り組んだ首都高速のトンネル等のテストは終わっていませんが、現状では非常に満足な性能でした!今後はまた機会を見て色々な状況での性能を試してみようと思います。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |