ぴんぽるとの日々です。なるべく更新するようにしてますがたまに更新できない時もあります・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新車が売れてくれないと困るポルシェ本社の期待とは裏腹に、空冷ポルシェの人気は留まる事を知りません。パーツが値上げされたりして、維持が困難気味になるのもお構い無しに乗り続けるファンは非常に多いです。そんな空冷ファンの意地のようなモノに諦めが付いたのか知りませんが、ポルシェがある魅力的なアフターパーツを発表しました。それはほぼすべての空冷911に搭載可能なナビゲーションシステムです。993までのモデルはオーディオユニットの上のエアコンの吹き出し口が出っ張っているので、モニターが可動する1DINタイプのモノでも、かなり前まで引っ張らないと取り付け出来ませんでした。横から見るとモニターユニットが5cmくらい出っ張ってしまっているので、見た目的にあまり好ましくないと評価されるオーナーさんが多かったのです。しかし、今回発表されたモノなら純正のオーディオスペースにそのまま入りますので、見た目的にも非常にスッキリしますしクラシックな内装の雰囲気も保てます。しかし、純正の雰囲気を優先したため、画面は3.5インチとかなり小さめです。スマートフォンよりも小さいので、画面を見て道順を理解するのではなく、音声案内をメインで使った方が安全な感じがします。そして気になるお値段は16万円と微妙な数字です。日本でナビシステムと言うと、大きい画面で道案内だけでなく、DVDや音楽を楽しむと言う総合的なオーディオ的な使い方を好む方が多いので、画面の大きさがネックになりそうです。しかし、USBやSDカード、スマートフォンとの連携等の音楽関係の機能は充実しているみたいなので「ナビと音楽だけ使えれば良い!」と言う方には良いかもしれません。最後に残念なお知らせですが、今回ご紹介したナビは日本では使えないそうです。しかし、今まで空冷の新しいパーツに消極的だったポルシェが、ここまでしてくれた事を考えると日本に対応したモデルも追加されるかも知れません。日本の空冷ポルシェのオーナーさん達のアツい想いが届く事を祈ります。ついでに、ポルシェ本社がもっと空冷のパーツを安くしてくれる事も祈りたいと思います!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ぴんぽる
HP:
性別:
男性
職業:
色々です。
趣味:
車、バイク、楽しい事。
自己紹介:
1992年式のポルシェ・911ターボ(964)との毎日をご紹介します。詳しい維持費や仕様、バイク等の話題はホームページの方に掲載しておりますので合わせてご覧下さい。みんカラもやってますのでよかったらリンクからどうぞ!
リンク
フリーエリア
最新記事
(07/24)
(02/08)
(01/28)
(01/17)
(01/05)
(11/12)
(10/09)
(09/24)
(09/13)
(08/29)
(08/17)
(08/08)
(08/01)
(07/17)
(07/09)
最古記事
(01/23)
(01/27)
(01/28)
(01/30)
(01/31)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
(02/11)
(02/15)
(02/16)
(02/18)
(02/20)
(02/21)
最新CM
[12/17 マサ]
[12/03 ぴんぽる]
[12/02 マサ]
[07/12 ぴんぽる]
[07/11 zip speed 好き]
[02/08 ぴんぽる]
[02/08 リカ]
[06/21 ぴんぽる]
[06/21 ぴんぽる]
[06/17 964]
[06/17 964]
[06/15 めろんぱん]
[05/09 ぴんぽる]
[05/09 @まゆみ]
[04/21 ぴんぽる]
[04/21 @まゆみ]
[06/23 ぴんぽる]
[06/21 ゲンポル]
[06/09 ぴんぽる]
[12/31 ぴんぽる]
[12/31 がんエクシージ]
[10/30 ぴんぽる]
[10/26 がんエクシージ]
[10/02 ぴんぽる]
[10/01 brilliant green]
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析