ぴんぽるとの日々です。なるべく更新するようにしてますがたまに更新できない時もあります・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昔はあまり使えなかったスマートフォンのナビも、現在ではとんでもない進化を遂げてほとんどメインで使うレベルの性能になっています。拘りまくってワンオフで作成したぴんぽるのナビも、今ではすっかりDVDやCDの再生専用になっている有様です。そんな状態なので、ぴんぽるに限らずスマホの固定方法は非常に重要な要素となっています。道案内をするスマホがきちんと固定出来ないと言う事は、運転をする上で非常にストレスになるのでこの部分にはそれなりに資金を投入してもちっとも惜しくありません。ちなみにぴんぽるは上記画像のセンターコンソールにクリップで挟み込むタイプを使っています。使っているスマホが頑丈で重いタイプなので、エアコンの吹き出し口等に固定するタイプでは重さに耐えられないのでこのタイプにしました。クリップも強力でスマホを固定した状態でもズレたりしないので非常に使いやすいです。しかし、こうして写真を撮ってみてきちんと画像にして見てみた事によってある事に気が付きました。
この場所って昔流行った自動車電話が良く搭載されていた位置です。ちなみに自動車電話全盛期の頃は私はまだ子供でしたが、父の車に自動車電話が搭載されていたのを覚えています。当時はバブル期だったので父も仕事が忙しくて自動車電話を搭載していたのでしょうが、「通話料金がとんでもなく高いから、緊急時以外は使うな。」と言われており、子供心に「使わないなら車に電話なんていらないんじゃ・・・」と思った記憶があります。バブル全盛期に自身で会社を営んでいた父が「高い」と言うくらいですから、かなりの金額だったのでしょう。たぶんこの時代は1985年とかだと思いますので、33年が経過した2018年の現在に同じ場所に電話が装備されているのがちょっと不思議な感じがしました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
ぴんぽる
HP:
性別:
男性
職業:
色々です。
趣味:
車、バイク、楽しい事。
自己紹介:
1992年式のポルシェ・911ターボ(964)との毎日をご紹介します。詳しい維持費や仕様、バイク等の話題はホームページの方に掲載しておりますので合わせてご覧下さい。みんカラもやってますのでよかったらリンクからどうぞ!
リンク
フリーエリア
最新記事
(07/24)
(02/08)
(01/28)
(01/17)
(01/05)
(11/12)
(10/09)
(09/24)
(09/13)
(08/29)
(08/17)
(08/08)
(08/01)
(07/17)
(07/09)
最古記事
(01/23)
(01/27)
(01/28)
(01/30)
(01/31)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
(02/11)
(02/15)
(02/16)
(02/18)
(02/20)
(02/21)
最新CM
[12/17 マサ]
[12/03 ぴんぽる]
[12/02 マサ]
[07/12 ぴんぽる]
[07/11 zip speed 好き]
[02/08 ぴんぽる]
[02/08 リカ]
[06/21 ぴんぽる]
[06/21 ぴんぽる]
[06/17 964]
[06/17 964]
[06/15 めろんぱん]
[05/09 ぴんぽる]
[05/09 @まゆみ]
[04/21 ぴんぽる]
[04/21 @まゆみ]
[06/23 ぴんぽる]
[06/21 ゲンポル]
[06/09 ぴんぽる]
[12/31 ぴんぽる]
[12/31 がんエクシージ]
[10/30 ぴんぽる]
[10/26 がんエクシージ]
[10/02 ぴんぽる]
[10/01 brilliant green]
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析