忍者ブログ
ぴんぽるとの日々です。なるべく更新するようにしてますがたまに更新できない時もあります・・・
[576]  [575]  [574]  [573]  [572]  [571]  [570]  [569]  [568]  [567]  [566
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



突然ですが「比較広告」と言う言葉をご存知でしょうか?簡単に言うと「当社の製品は他社よりも良いですよ!」と比べる事によって自社製品をアピールする広告です。日本はおとなしいので比較しても自社の旧製品と新製品くらいしか比べませんが、アメリカはかなり何でもアリです。そんな何でもアリなフィールドで本気の戦いを繰り広げているアウディとBMWを見てみましょう!


上記動画とリンクをご覧頂けると解るように本気で「やられたらやりかえす!」と言うノリです。順番に見ていくと、まずアウディがA4の広告に「Your move,BMW.(貴方の番ですよ?)」と言う広告を出します。するとBMWは真横に数倍大きい看板で「Checkmate!(王手!)」とM3の広告を出します。するとアウディは「Your pawn is no match for our king.(貴方のポーンでは我々のキングの敵ではない。)」とこれまた数倍大きい看板で、ラインアップ中最強クラスのR8でやり返します。ポーンとはチェスで言う最弱の駒で、当然キングよりも弱いです。BMWはR8のようなスーパーカークラスのラインアップが現行では無いのでこれで決着かと思いきや、BMWは「Game Over.(ゲームオーバー。)」とF1マシンを看板ではなく飛行船で持って来ました。さすがに今回はこれで決着は付いたようですが、これ以外にもたくさんの戦いがあります。BMWとアウディだけでなく、メルセデスベンツやジャガーとの戦いもあります。ベンツのトレーラーでBMWを運んでいる写真の下に「ベンツでも駆け抜ける歓びを運ぶ事は出来ます。」と書いてあったり、シマウマ柄のベンツをヒョウ柄のBMWが追いかけていたりと多種多様です。個人的に1番面白かったのがBMW、アウディ、スバル、ベントレーの四つ巴の戦いでした。BMWが「アウディさん、2006年の南アフリカのカーオブザイヤー受賞おめでとうございます!2006年世界カーオブザイヤー受賞BMWより。」と嫌味たっぷりの広告を打てば、アウディは「BMWさん、2006年世界カーオブザイヤー受賞おめでとうございます!ルマン6連覇のアウディより。」とやり返したらスバルが「アウディさん、BMWさん、ビューティーコンテストの受賞おめでとうございます!エンジンオブザイヤーのスバルより。」といきなり参戦。そして最後にベントレーが・・・しかし、どの戦いもそれなりに節度を持ってやり合っているので見ていて楽しいです。こう言うブラックジョーク的な部分は、ある意味「さすがアメリカ!」と思いますね!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ぴんぽる
性別:
男性
職業:
色々です。
趣味:
車、バイク、楽しい事。
自己紹介:
1992年式のポルシェ・911ターボ(964)との毎日をご紹介します。詳しい維持費や仕様、バイク等の話題はホームページの方に掲載しておりますので合わせてご覧下さい。みんカラもやってますのでよかったらリンクからどうぞ!
フリーエリア
最新CM
[12/17 マサ]
[12/03 ぴんぽる]
[12/02 マサ]
[07/12 ぴんぽる]
[07/11 zip speed 好き]
[02/08 ぴんぽる]
[02/08 リカ]
[06/21 ぴんぽる]
[06/21 ぴんぽる]
[06/17 964]
[06/17 964]
[06/15 めろんぱん]
[05/09 ぴんぽる]
[05/09 @まゆみ]
[04/21 ぴんぽる]
[04/21 @まゆみ]
[06/23 ぴんぽる]
[06/21 ゲンポル]
[06/09 ぴんぽる]
[12/31 ぴんぽる]
[12/31 がんエクシージ]
[10/30 ぴんぽる]
[10/26 がんエクシージ]
[10/02 ぴんぽる]
[10/01 brilliant green]
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
ぴんぽるブログ Produced by ぴんぽる      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]