忍者ブログ
ぴんぽるとの日々です。なるべく更新するようにしてますがたまに更新できない時もあります・・・
[1160]  [1159]  [1158]  [1157]  [1156]  [1153]  [1152]  [1151]  [1150]  [1149]  [1148
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



来年から「平成」の年号が終わって新しい年号になるせいか、雑誌等で「平成の名車ベスト5!」等と言った記事を良く見ます。個人的に「平成」や「昭和」と言った年号よりも、西暦の方が使いやすく感じるので平成にそこまで思い入れは無いのですが、お客さんとか車友達に「平成って言ったらどの車ですかね?」と聞かれる事があるので、ちょっと考えてみました。まず平成が始ったのは1989年ですので、「平成の車。」と言う事は「1989~2018年の間に造られた車。」と言う事になります。ご存知のように、1989年は日産・スカイラインGT-R(R32)やトヨタ・セルシオ(UCF10)等の、世界のメーカーを驚愕させた名車が生まれた年でもあります。そして1989年から、日本車はスポーツモデルもラグジュアリーモデルも世界と肩を並べるレベルまで加速して行ったのです。個人的には1990年代が、日本車も輸入車も1番成長を遂げた期間だと思っています。日本車はスポーツモデルもラグジュアリーモデルも、世界の強豪と言われる車種に遅れを取るどころか、手の入れ方次第では超える事も可能だったのです。特にスカイラインGT-Rは、手の入れ方によっては何倍もの価格を誇るフェラーリやポルシェよりも速く走る事も可能で、それまでの「輸入車>日本車」と言うイメージを、根本から粉砕したのです。また、輸入車もこの時代から急速に日本に適応するようになっています。メルセデスベンツやBMW、アウディやポルシェと言った、現在の日本でトップクラスの人気を誇るメーカーも、1989年まのでモデルは日本で使うには色々と厳しかったです。高温多湿の気候で渋滞が多いため、純正のエアコンやエンジン冷却システムではパワーが足りなかったり、内装が湿気を含んですぐにダメになったりと、「輸入車はすぐ壊れる。」と言うイメージを作ってしまう原因となりました。しかし1990年以降のモデルになるときちんとメンテナンスをしていれば普通に日本で使えるレベルに改良されており、日本で輸入車を楽しむ方を増やすベースになったとも言えると思っています。このような事を考えると、「どの車が平成の名車なのか?」と言うよりも、「平成に造られた車が名車。」と言う言い方の方が相応しい気がします。ちなみに個人的には、「平成に造られた車。」と言うよりも「1990年代に造られた車。」の方がしっくり来ます。2018年も残り数時間で終わってしまいますが、みなさんぜひ良い年越しをお迎え下さい。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ぴんぽる
性別:
男性
職業:
色々です。
趣味:
車、バイク、楽しい事。
自己紹介:
1992年式のポルシェ・911ターボ(964)との毎日をご紹介します。詳しい維持費や仕様、バイク等の話題はホームページの方に掲載しておりますので合わせてご覧下さい。みんカラもやってますのでよかったらリンクからどうぞ!
フリーエリア
最新CM
[12/17 マサ]
[12/03 ぴんぽる]
[12/02 マサ]
[07/12 ぴんぽる]
[07/11 zip speed 好き]
[02/08 ぴんぽる]
[02/08 リカ]
[06/21 ぴんぽる]
[06/21 ぴんぽる]
[06/17 964]
[06/17 964]
[06/15 めろんぱん]
[05/09 ぴんぽる]
[05/09 @まゆみ]
[04/21 ぴんぽる]
[04/21 @まゆみ]
[06/23 ぴんぽる]
[06/21 ゲンポル]
[06/09 ぴんぽる]
[12/31 ぴんぽる]
[12/31 がんエクシージ]
[10/30 ぴんぽる]
[10/26 がんエクシージ]
[10/02 ぴんぽる]
[10/01 brilliant green]
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
ぴんぽるブログ Produced by ぴんぽる      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]